フリーランスでも保育園を利用できる?開業届は必要?

フリーランス

れなです。保育園に通う2歳と5歳の男の子を育てています。
会社員として15年以上働いていましたが、先日よりフリーランス活動を始めました。

フリーランスになるにあたって収入と同じくらい心配していたのが、いま子どもが通っている保育園に継続して通わせられるのか?ということ。

結論からいうと、フリーランスになった今も、子どもは保育園に通い続けられています!

では、どんな手続きが必要だったのか?
気になるところですよね。

今回は、会社員からフリーランスになった私がどのように保育園の利用申請をしたのか、体験談をお伝えします。
フリーランスで働きたいお母さんの参考になれば幸いです。

あくまで、私の自治体での話です!
自治体によっては当てはまらない内容もある
と思いますので、
手続きする際は事前に役所にしっかりと確認することをおすすめします!

フリーランスは保育園を利用できるの?

会社員からフリーランスになっても、保育園を退園せず利用を続けることができます!

ただ、継続ではなく保育園に新たに入園する場合は、会社員に比べて審査点数が低くなる項目が多いのは事実です。勤務場所が自宅であることや、通勤時間が0分であることなど、審査点数ではフリーランスは不利にはなります。
ですが、フリーランスであることを理由に保育園を利用できないことはありません。

収入額は問われない

フリーランスを始めたての頃は収入が少ないケースが多いと思いますが、保育園利用において収入額は問われません。保育園の手続きでも収入の証明は求められませんでした。

フリーランス2年目以降になると確定申告書類の提出を求められますが、あくまで勤務実績の証明としてであり、収入額は関係ありません。

フリーランスが提出する書類は?

会社員の場合は、保育園利用の申請に勤務証明書(就労証明書)の提出が必要ですが、フリーランスに初年度の場合は「開業届」も必要です。
(前述のとおり、フリーランス2年目以降は、開業届ではなく確定申告の書類が必要になります。)

開業届、または、確定申告の書類

実績のないフリーランス初年度は、開業届を出すことが求められるケースが多いと思います。
2年目以降は、確定申告をしているはずなので、確定申告書類を仕事の証明として出せるようになります。

開業届は、名前の響きからたいそうなものに感じるかもしれませんが、オンラインで提出ができたり、やってみると意外と簡単です。
開業届の出し方はこちらに書いているので、参考にしてみてくださいね。

勤務証明書(就労証明書)の書き方

勤務証明書は、会社員であれば勤務先に書いてもらえますが、フリーランスの場合は自分で書くことになります。
勤務地などの記載が必要になるのが勤務証明書なので、どのように書けばいいか迷うところですが、私は以下のように書きました。

  • 勤務地の住所】自宅の住所
  • 【勤務地の電話番号】自分の携帯電話番号
  • 【会社名】開業届で申請した屋号
  • 【勤務時間】8:30~17:30

一番心配していたのが勤務時間ですが、私は会社員時代と同じだけの作業時間を確保したかったため、休憩1時間を含めて実働8時間の「8:30~17:30」と書類に記載しました。
完全な自己申告の勤務時間でしたが、特に証明などは求められませんでした。

自由な働き方のフリーランスでも、8時間の勤務時間が認められるのかは少し不安でしたが、意外とあっさり申請が通りました。

おかげで、標準時間認定(※)で子どもたちを預けて、しっかり仕事ができています。

「標準時間認定」…勤務日数や勤務時間によって認定される、保育園に預けることのできる時間範囲。「標準時間認定」と「短時間認定」がある。

役所に事前にしっかりと問い合わせを

何度も書きますが、自治体によって保育園申請の内容は異なります。

フリーランス活動を始めるにあたって、ネットでたくさんの情報を得られはしますが、より確実な情報を得るためには、役所に直接確認しましょう。

「開業届以外にも出さないといけない書類があった!」という場合もあるかもしれませんので、余裕をもって準備をすることをおすすめします。

フリーランスの仕事は保育園にもきちんと説明を

保育園の先生には、フリーランスの仕事への理解をしっかりと得ておくことをおすすめします。

現場仕事の保育士さんにとって在宅のフリーランス業は対極にある働き方なので、想像がつきにくいもの。
実は私、役所に申請書類を受理してもらえたことで油断して、保育園への説明が抜けていました。申請書類の情報は役所と保育園とで共有されますが、書面だけでは伝わらないこともあったようです。
そこで先生から質問が。

保育園の先生
保育園の先生

Webライターってどんなことをするんですか?

れな
れな

お客さんからお仕事を受けて、原稿を書いて納品する、っていう感じですね~。
Web上の。

保育園の先生
保育園の先生

そうですかそうですか。
フリーだけど、勤務時間は毎日決まっているということですね?

れな
れな

そうなんです~。固定といっても自分で決めた時間なんですけどね。
会社勤めのフルタイムのときくらい時間がないと足りなそうで。

保育園の先生
保育園の先生

そうなんですね~。
個人名じゃなくて会社名みたいなものも書いてありましたけど、会社を作られたんですか???

れな
れな

あ~、あれは会社名じゃなくて、開業届を出したときにつけた屋号です!
会社みたいに名前ついてますけど、あくまで個人事業主です。

保育園の先生
保育園の先生

個人事業主ってかっこいいですね!株主みたいな感じですか⁉

れな
れな

いやいや!全然かっこよくないですし、株主とは違います!(笑)

こんな感じで(笑)、仕事内容について深く突っ込まれることはありませんでした。

私は保育園の先生方は子育ての強い味方だと思っています。
「何をしているのかわからないお母さん」と思われて信頼関係が崩れぬよう、先生方にもきちんと仕事の説明をしておくことは大事ですね。

まとめ

これからフリーランスになろうとしている子育て中のパパママは、さまざまな不安があると思います。
私も、保育園の利用を継続できるのかが、数ある不安のひとつでした。

最近はSNSの情報発信をしているフリーランスのママさんも多いですよね!
実際、保育園の申請に開業届を使えることを知ったのも、フリーランスのママさんのインスタでした。不安なことも、調べてみたら意外とあっさり解消することもあるかもしれませんよ。

ちなみに…
私は「ウィズママ」という、育児と在宅ワークをがんばりたいママ向けのオンラインコミュニティに入っています。
「クラウドソーシングの使い方」のような初歩的なことを聞けたり、育児や仕事の悩みも話せるので、私はウィズママに入ってだいぶ孤独感が減りました!

オンラインコミュニティ『ウィズママ』 | withmama
こんにちは!おこめと申します。2歳児の育児をしつつ、在宅ワークをしている転勤族ママです。 この記事は 在宅ワークを頑張りたいママに寄り添うコミュニティ『ウィズママ』 の紹介ページです。 >>  募集開...

フリーランスの方は、オンラインコミュニティに入って仲間を見つけるのもおすすめですよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました